「日本茶セレクターW資格取得講座」は、諒設計アーキテクトラーニングでスキルアップに有利な講座として人気です。
「家には日本茶がない」「日本茶をあまり飲まない」
という方も少なくありません。
しかし、会社には来客用の日本茶を置いているところが多く
お茶の知識や上手な淹れ方を知りたいという方が
意外と多いのがこの講座が人気の理由です。
この記事では、「日本茶セレクターW資格取得講座」の魅力や取得できる資格、講座の内容について説明しています。
講座を受講すると、日本文化としての魅力もある「お茶」のプロを目指せます。
目次
日本茶セレクターW資格取得講座の魅力について
お茶は日本の文化として、昔から親しまれてきているものです。
現代人の多くはコーヒーを飲む方が多く、その消費量は大変多いのです。
それでも、会社にお茶を出す文化があるのは「茶道」という歴史が日本には昔からあり、お茶は振る舞いの文化とも言えるからなのです。
茶道に礼儀作法があるのは、振る舞い・おもてなしの心があるからです。
つまり、日本茶を学ぶということは、接客や来客対応に必要な「配慮」を学ぶに等しいと言えるのです。
諒設計アーキテクトラーニングの「日本茶セレクターW資格取得講座」では、日本人の心を通して、会社で役立つもてなしの作法を学ぶことができます。
つまり、社会人の基本となる接客・サービスのスキルが身につくということなんですね。
それでは、「日本茶セレクターW資格取得講座」で取得できる資格について説明していきます。
日本茶セレクターW資格取得講座で取得できる2つの資格
日本茶セレクターW資格取得講座で取得を目指す資格は次の2種類の資格です。
「日本茶セレクター」「緑茶インストラクター」
それぞれどのような資格なのでしょうか。
日本茶セレクター
日本茶セレクターは日本安全食料料理協会(JSFCA)が認定している資格です。
こちらはお茶の知識のプロフェッショナルと言えます。
お茶の種類、茶葉の特徴、淹れ方、蒸らしの温度、飲む温度など、美味しく淹れたお茶を飲む為に欠かせない知識を持ち合わせていると証明できる資格です。
緑茶インストラクター
日本インストラクター協会(JIA)が認定している「緑茶インストラクター」という資格です。
こちらは、最高の1杯を振舞うために必要な知識とスキルがあると認められた人物に与えられる資格です。
具体的にはお茶の歴史や茶器の種類・使い方、茶道具の知識から、お茶を使った料理までお茶に関する知識を十分に持っているという証となります。
諒設計アーキテクトラーニングで学べる日本茶セレクターW資格取得講座の内容
講座では、両方の資格の取得に向けて、初心者の方でも効率よく学習できるようなカリキュラム構成となっているので、安心して受講することができます。
それでは早速、資格取得までの流れについて説明します。
- 学習
日本茶の歴史や取り扱い方、茶葉の種類といったお茶に関する知識から、茶器・茶道具の種類や使い方、お茶の淹れ方の他にも料理での使い方など学習する内容は様々です。
- 添削
問題を解きながら、課題の添削を依頼することができます。
添削は全部で5回してもらえます。
不安なことや分からないことがあっても大丈夫です。
専門の講師の方が丁寧にお茶について教えてくれます。
- 卒業
卒業後は資格試験の申込をします。
この時も、申込する際に分からないことがあった場合は、気軽に諒設計アーキテクトラーニングのスタッフに聞くことが可能です。
- 試験
通常の講座を受講している方は試験に挑みます。
在宅受験で70%以上の評価を得られたら合格できます。
スペシャル講義の受講者は試験が免除となるので、試験のかわりに卒業課題に取り組みます。
- 資格取得
資格取得後は、それぞれの職場で活かすこともできますし
副業としてカルチャースクールの講師や「振る舞い」に関する講演をするなど
自分次第で資格の活用性を広げることができます。
お茶を通じておもてなしをコーディネートできる
お茶には歴史があり、学びだすととても深いものだということが分かります。
知識がなかった頃はただ何となく淹れていたお茶も
講座を通して資格取得をすることで
おもてなしの心や礼儀作法が身につき自分の強みとしてスキルを活かすことができるようになります。
何気ない職場での「1杯」を、喜びや楽しみを感じられる「1杯」に変えることができるのがこの講座の良いところと言えるでしょう。
初心者でも安心して学べる
講座には、テキストや問題集だけでなく、お茶もセットでついてきます。
香りを嗅いでみたり、色、味などを確認しながら学習を進めていくことができます。
知識がついてきたら、お茶屋さんに自分でもお茶を購入しに行ってみましょう。
試飲させてくれるお茶を飲みながら、知識がついてきていることを実感できるはずです。
また、講座の内容に関して分からないことがあっても、諒設計アーキテクトラーニングには無制限で質問に受け付けてくれる専門講師がいます。
その為、お茶についての知識が全くない初心者の方でも安心して資格取得勉強に取り組むことが可能です。
その他のスキルアップに有利な講座はこちら。
⇒諒設計アーキテクトラーニング口コミ評判|スキルアップに有利な講座ランキング
諒設計アーキテクトラーニングの魅力についての記事はこちら。
⇒諒設計アーキテクトラーニング口コミ評判|CADや建築の資格
通信講座を受けるメリットについての記事はこちら。
⇒諒設計アーキテクトラーニング口コミ評判|通信講座のメリット
通信講座の上手な学習のコツについての記事はこちら。